2012-01-01から1年間の記事一覧

dataToExpQ

Haskell Advent Calendar 2012二日目です。 一日目から飛ばしてきましたね。負けずに頑張らなければなりませんね。 QuasiQuotes書くときにdataToExpQ便利ですよね。 便利だけどこんさんが何言っているかわかんねえ!という人向けの記事です。 間違ってたらツ…

HaskellでGPUプログラミングしてみた

repa触ってみたらGPUも触ってみたくなったので触りました。 ライフゲームを略。 次の時刻の盤面を計算する部分です。ドキュメントやサンプルを見ると、どうやらstencilを使うと良いようです。 step :: Board -> Acc Board step arr = Acc.stencil stencil2D …

高速並列演算多次元多相配列repaを使ってみる。

Haskellのライブラリで前から気になっていたrepaを触ってみます。高速並列演算多次元多相配列ですからね。それは気になります。regular pallalelの「regular」の意味がいまいち分かりませんが。 丁度@shelarcyさん記事が書かれたことをきっかけとしています…

[Haskell]Haskellで文字列をevalするというかhintパッケージ

http://hackage.haskell.org/package/hint-0.3.3.4 文字列からevalする感じのライブラリです。 GHCAPIのラッパーとも言います。 えーと。いや、使い方ずっと分かってなかったというか。 Preludeのimportが必要だったのだね.. import qualified Language.Hask…

[haskell]OSX Lionでcabal install mysql

メモ。 cabal install mysql(現最新は0.1.1.4)でエラーが出る。 ghc7.0.4。 じゃあと思って $ cabal install mysql-simple $ cabal install persistent-mysqlしてみたけどmysqlに依存してるぽい。 仕方ない。 $ cabal install --extra-lib-dirs=/usr/local/m…

[haskell]Haskellで任意精度小数を扱う

Data.Fixedモジュールを用います。 単純に使うだけなら、モジュールをimportして具体的な精度をもつ型(Uni, Deci, Centi, Milli, Micro, Nano, Pico)で数値リテラルをアノテートなどして用います。 JavaのBigDecimalに相当するものでしょうか?(Javaは良く知…

Programming Haskell Chapter8

スタートHaskell第5回あたりで発表した資料です。 プログラミングHaskell8章で引っかかる人の助けにでも鳴りましたら。 Programming Haskell Chapter8 View more presentations from Ruicc Rail