2009-01-01から1年間の記事一覧

debian squeezeでwebcam(UVC対応)使用

しかし何もやることはなかった。 Linux kernel2.6.26以降はUVCデバイスドライバが取り込まれているらしい。 Linux 2.6.26 and newer includes the Linux UVC driver natively. You will not need to download the driver sources manually unless you want t…

texでラテン筆記体

これはラテン筆記体と呼ぶらしい. やっとインストール方法が見つかったのでメモ. calligra.sty: LaTeX パッケージ $ wget http://mirror.ctan.org/obsolete/systems/win32/fptex/0.7/package/fundus.zip $ wget http://tug.ctan.org/get/obsolete/systems/…

platexと文字コード

Linuxのtexで日本語使うにはeuc-jpでないといけないようだ。 何処にもその情報書いてないんだもんなー。 ちくしょうずっとutf8で試してたぜ。3年間くらい。 文字コードの確認方法 $ platex --version pTeX 3.141592-p3.1.10 (EUC) (Web2C 7.5.4) kpathsea ve…

debian squeezeでトラックポイント動作。

以前出来ないとか言ってたHALによる設定。squeeze以降ならできるらしい。というか出来た。 thinkpad X200。 InstallingDebianOn/Thinkpad/Trackpoint - Debian Wiki Trackpoint on Squeeze and later Thanks to hal and Xorg integration... Create the file…

チャイコフスキ

最近チャイコばかり聞いている。 チャイ5は懐メロ。 チャイコ5番2楽章。頭のホルンが良い。アングレもいい。 ヴァイオリン協奏曲3楽章。この演奏楽しいな。 この人の楽器確かストラディバリだったっけ。 1812年。大砲の音はでかい方がいいね。最近の大砲は音…

matlabのGUIから解法される方法

matlabをssh経由で使用するとGUIの表示が非常に遅い。Alt-tabでウィンドウの表示切り替えするとなると表示まで2秒くらい待たされる。ストレスフル。 ということでGUIを捨ててCUIで全て行うことにした。m-fileは元々vimで書いてたし。 matlab起動時に-nodispl…

音を見る能力とスパゲティコードから腐臭を感じる能力

頭の中でチャイコフスキー5番1楽章を鳴らしながら思った。 冒頭のクラリネットを隣に並べて散歩したい、と。 と書いていこうと思ったけど、書いてて普通に変人と感じたので止めておく。 共感覚について。 最近小説や漫画でやたら登場する共感覚だが、ちょっ…

debianにflash-player入れてみたらremove出来なくなった問題解決

debianでadobeのflash player入れてみようと思い立ち、adobeのpageに行ってUbuntu8.04+用debファイルをダウンロード、インストールしてしまうと、使用もアンインストール(dpkg -r adobe-flashplugin)も出来なくなります。 http://blog.ixti.ru/archives/6 ht…

堀さんと宮村くん

面白い。 この漫画見てると、人さえ居れば物語は成り立つのだなと思えてくる。 そしてこういう認識の人もいるのだろうね。 人主体の世界を持つ人。 それは恐らく楽しい世界なのだろうね。

mixiアプリの挙動が変わっているような

あれ、mixiアプリ内でaタグが普通に動くぞ。他のドメインにも跳べる。 mixiアプリ内でhatenaダイアリが書けるぞ。なんだこれ。 開発だけかなあ。

texのスクリプト文字?

\cal: \mathcal: \mathfrak: この が欲しいのだが,latex上で\mathfrak使ってもこいつが出てこない.旧ドイツ文字?が出てくる. どうすればいいんだこれー.

言語モード

ここ数か月非言語モードでも作りたいなと思っていてごにょごにょしていたのだけど、結果は散々なものだった。どうやら手段が悪かったらしい。 慣れないことはするもんじゃないね。 と、先月の俺なら一言で済ませてしまいそうだが、それ以前の状態にまた戻り…

tscreenがなあ。

描画速度が遅くなるのが難点だよなあ。 それがなければかなり使いやすいのに。 や、既に相当便利なんだけど。 LV0 UNIXエディタ?どうせ貧弱なCUIだろ?どうでもいいよ… LV1 Win端末から使うとわりと便利だな。ってかUNIXは何でパスが/なの? LV2 KDE…

keysymてどこに一覧あったっけ。

HHKで度々キーがなくなるので。前も書いたかな。 keycode 49 = grave asciitilde keycode 51 = backslash bar

require 'tmail'が一方で読み込まれて一方で読み込まれないってなんなの?

PATHが悪いの?意味わからん。 暇つぶし。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090722/1248193201 よって なんだっけこれ。中学の入試問題かなんかだっけ。 いつかいくら考えても解けなかったために、適当に積分すればいいだろばかやろー、とか思った。 あ、req…

screen導入

時代はGNU screenからtmuxへ - Gマイナー志向 tmuxの記事がhotentryに出てたのでscreen入れた。 GNU screen いろいろまとめ。 - naoyaのはてなダイアリー Let's use SCREEN! 過去数回screen触ってみたけど、何故か挙動がおかしくてすぐやめていた。 しかし以…

port forwarding

というものを知った。 おかげで家からでも大学のPrinterにJob発行出来るぜ!! 以下man sshより。 -L [bind_address:]port:host:hostport Specifies that the given port on the local (client) host is to be forwarded to the given host and port on the re…

Tron配列

[単キー] らるこはょ きのくあれ たとかても をいうしん まりにさな すつ、。っ [左シフト] ひそ・ゃほ ぎげぐ ゐ ぬねゅよふ ゛ぢヴじゑ ぇぉせゆへ ずづ,.ゎ [右シフト] びぞごばぼ えけめむろ だどがでぶ おちーみや ヵヶぜざべ わぃぁ゜ぅまだまだ慣れ…

何かを習う際、他人への教え方を考えながら噛み砕くことが癖になっている。 それはそれで悪くないのだけど、その癖が習得速度を遅くしているのでは、思い始めた。

vimrcのwhichwrapオプションについて

:set whichwrap=b,s,h,l,<,>,[,],~左右のカーソル移動において、行を跨いで移動出来る様にするオプション。 行頭で左を押すと前行末に跳ぶ様に、行末で右を押すと次行頭に跳ぶようにする。 エディタとして当たり前の機能かもしれないが、vi/vimは初期状態で…

UbuntuにnVidiaドライバ入れた

環境 Ubuntu8.10 nVidia GeForce 6800 (series 6) ubuntu8.10にnvidiaドライバを入れた - think and error ほぼこのままで大丈夫だった。素晴らしき過去ログ。 4. その後/etc/default/linux-restricted-modules-commonにある設定ファイルを書き換えます $ su…

extended-hints on vimperator

vimpでのframe切り替えを;fで出来ることを初めて知った。 frame使うページでj,k等のfocus移動出来なくて困ってた。こんなページとかで。[f や ]f でもframe移動できるらしい。 ということでセミコロンの存在意義にようやく気づいたのでもう少し調べてみた。e…

IPAフォント良いね。

IPAフォント自体は丸くないのだね。IPA Pゴシックが良い。なにやら勘違いしていたようだ。OpenSolarisもこれだったのかな。 M+IPAフォントとかがちょっと丸くなっているのか。 IPAexフォント/IPAフォント | IPAフォントのダウンロードサイトです

OpenSolarisとDebianでマルチブート

debianを先に入れたために、GrubはOpenSolarisのものを使用している。OpenSolarisはGrubのインストール先の選択肢がなかったから。OpenSolaris:/rpool/boot/grub/menu.lstに以下を追記。 title Debian GNU/Linuc, kernel 2.6.28-1-686 root (hd0,0) kernel /…

Debian:/boot/grub/menu.lstメモ

私的メモ。 title Debian GNU/Linuc, kernel 2.6.28-1-686 root (hd0,0) kernel /boot/vmlinuz-2.6.28-1-686 root=/dev/sda1 ro quiet initrd /boot/initrd.img-2.6.28-1-686 title Debian GNU/Linuc, kernel 2.6.28-1-686 ( single-user mode ) root (hd0,0…

OpenSolarisでMBR修復

素敵な経験をした気がする。嘘だけど。 OpenSolarisというかJarisのgrubでDebianが見えないからしょうがないやれやれだぜとか思いつつ/rpool/boot/grub/menu.lstをいじって再起動したはいいが上手くいかないので強制終了したのちに今一度起動したところ画面…

.vimperatorrc

簡易的なもの。 set wildoptions=auto set complete=l noremap j 6j noremap k 6k noremap h noremap l noremap i noremap o noremap p d noremap z noremap x noremap ,s :so ~/.vimperatorrc noremap ,m :set go!=m inoremap inoremap inoremap inoremap c…

ヒラギノフォント角ゴW3が欲しい

必要に迫られUbuntu8.04入れたらなかなかいいフォントだった。 と思ったらアップグレード後残念な事になった。 なんだろう。丸い文字が流行っているのかな。早く廃れてほしい。 丸文字は認識し辛い。すべての文字が同じように見えてしまうから。 そんなわけ…

apt-getやwgetやcurl等諸々のproxyを通す

aptの出来ないUbuntuなんて。 と思ってたらただの設定不足だった。外部にはproxy通すんだった。 ~/.bashrcに以下を追記した。 export http_proxy=proxy.example.co.jp:8080/ export ftp_proxy=proxy.example.co.jp:8080/ こんなかんじでいいかな。wgetは/etc…

Evince, the pdf reader

pdf readerとして申し分ない起動速度を持ち、尚且つ標準でj,kで操作/で検索出来るとはVim userとして絶賛せざるを得ない。