2015-01-01から1年間の記事一覧

最低限必要な言語機能

チーム開発で必要な最低限の機能、条件を見極めたいと以前からずっと思っていた。その後の手法も考えているけど今は省略。現状の仮説は以下だ: Parametric polymorphism Closures nullが存在しないこと この条件を満たすとなると途端にHaskellかOCamlあたり…

Parametricity

最近parametricityについてジャバを書きながらずっと考えていたのだけど、割と便利な結論が出てきたと思う。 任意の"デザインパターン"はparametricityを活用して構築出来る 継承を用いたデザインパターンはできないだろ、とか突っ込まれそうだけど実質同じ…

関数プログラミング交流会で発表した

ブログに書くという行為を忘れがちな昨今。 9/13に関数プログラミング交流会があったので発表してきました。http://connpass.com/event/16193/ 並行プログラミングと継続モナド from Kousuke Ruichi 関数プログラミングという題目のため、参加者はかなり広い…

Haskellの遅延評価についてメモ

以前から考えていたことを吐き出したのでメモしておく。 あとで検証してまとめたい。 実用上知っておくべき部分はもっと少なくていいはずだし、そちらも出来るならまとめたい。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(…

宣言的とは、宣言とは

「宣言的」というあやふやな言葉にもう少しまともな定義はつけられないかという試み。 宣言とはInvariantであるとして、対象のシステムを明示した方がいいのでは、という話。 参考link: https://existentialtype.wordpress.com/2013/07/18/what-if-anything-…