HHKB

ruicc2008-08-30

買ったのは墨刻印あり。刻印無しはのっぺりしすぎてるというか。あれはあれでいいけど。店頭になかったってのもあるが。
プログラミングしてえ。ここ最近本を読めないんだけど。全く頭に入らない。
展示されてるrealforceとかfilcoとかも打ってみたけど、私的にはHHKBが一番良かった。
何がいいってキーの重さ。まあFilcoの茶軸とかのほうが軽いは軽いんだけど、実際に打っていて楽なのはHHKB。力を入れないで打つと、いい感じで反発力があるから楽々打てる。まあ軽いほうが速く打てるんかもしれないけど、こっちのほうが打ってて気持ちいいし。いやほんと。じゃないと2.5倍も高いもの買わないよ普通の人は。たぶん。いや、FILCOもありだと思うけど。
気になるところはESCの置き場がないところか。できればVimのために手元に持ってきたいのだが。MetaキーはFnキーとWinキーで埋まってしまったし。Altかな。ちょい押しづらいが。


これでUSキーボードを使うようになってしまったわけだ。すべて変更しないとな。
とりあえず気づいたこと。

  • コロンとセミコロンが同じキー

合理的な気がする。

  • クオートとダブルクオートが同じキー

合理的な気がする。

  • 中かっこ、角括弧が並んでいる

合理的な気がする。

  • ハイフンとアンダースコアが同じキー

合理的な気がする。

  • Shift-0がある

無駄がなさげ。()が若干押しにくいけど。

勘弁してくれ。

キー数が少ないため、変態キーマップにならざるを得ない。

これおもしれー。やってみるかな。
記号をもっと簡単に打てないかな、とは思っていたが数字と逆にするとは。目から鱗だ。
ESCの遠さはまさにVimでは問題。なるほどCtrlにするのか。賛同してみる。
Shiftもやってみよう。Vistaでの実装方法わからんけど。
AutoHotKeyでできるかねえ。

無刻印もやっぱいい気がしてきた。キーバインド変更しても刻印が気にならないし。
そして変態キーバインドにしておけば誰も使えない。自分は他のを使えない。

秋葉原に置いてあるんだよなこれ。なぜ無刻印にしなかったのかと問いたい。
そしてフォントがいまいち。
刻印なし発見.他にも変なのがいろいろあるな.
http://www.m-yokunaru.com/catalog_syousai_html/00101_hhkb.html#ougon